結婚式で母親に感動のプレゼントを贈りましょう 2016.08.31
結婚式を控えて幸せいっぱいの新婚さんが悩むのは、両家の母親へのプレゼントではないでしょうか?
今までお世話になった感謝の気持ちをプレゼントとして贈りたいですが、実際どんな贈り物が喜ばれるのかは疑問ですよね。
この記事では、結婚式で絶対に感動してもらえる母親へのプレゼントについてご紹介していきます。
新郎新婦からの感謝が伝わるプレゼントの選び方
産まれてから何十年も支えてくれていた母親へ、新郎新婦からプレゼントを贈るのは大切なことです。
そこで、どのように贈り物を決めればよいのか、その選び方のポイントを詳しく解説していきます。
◆高額なものよりも気持ちが大切
お金が出ていきがちな結婚式の準備中なので、予算が気になるという方も多いでしょう。
しかし、高額なものを選ぶ必要は一切ありません。
今まで育ててもらった恩は、1個のプレゼントではとても返しきれるものではないからです。
これまでの感謝が伝わるという点に重点を置いて贈り物を選びましょう。
◆一生の記念に残る贈り物を
感謝の気持ちを伝えるのだから、それがずっと形に残るほうが良いですよね。
消耗品や実用品は避けて記念に残る贈り物を選びましょう。
飾ってあるプレゼントを見るたびに、その感謝を思い出してもらえるようにしましょう。
◆感謝の言葉を刻めるとより素敵
プレゼントには感謝の言葉を刻めるものを選ぶとなお良いですね。
直接お礼を言うのも素敵ですが、思い出には残っても形にはのこりません。
もしメッセージを刻めないギフトを送る場合は、必ず手紙にしたためるようにしましょう。
結婚式で両家のお母さんに贈りたいギフトはこちら
ここからは、実際に母親に喜ばれるギフトをご紹介していきます。
上記3つのポイントを押さえた素敵なプレゼントばかりです。
◆一生の記念に残る名入れギフト
記念に残るものということなら、おすすめは名入れギフトです。
特に、メッセージ性の高いネームインポエムを贈りましょう。
今までお世話になった母親への感謝の気持ちを、詩という形にして贈りましょう。
両親の名前でネームインポエムを作って、両親へのプレゼントとするのも素敵ですね。
◆枯れないプリザーブドフラワーは結婚式にぴったり
結婚式で母親に贈るプレゼントと言えばやっぱりお花ですよね。
しかし、花束はどうしても枯れてしまうので、記念にとっておくということができません。
そこでおすすめは枯れないプリザーブドフラワーです。
枯れないお花は、二人がずっと幸せでいられるような象徴にもなりますね。
◆思い出の写真をフォトフレームに入れて
結婚式は、自分が「ここまで立派に成長したんだ」という姿を家族親族に見せる場でもあります。
そのため、自分の成長の記録をデジタルフォトフレームにしてプレゼントするというのも素敵ですよ。
あんなに小さかった子がここまで大きくなったのかと母親は感動すること間違いありません。
アルバムでも良いのですが、常にすべての写真を飾って置けるという理由でデジタルフォトフレームをおすすめします。
母親をもっと感動させるためのアイディア
同じギフトを贈るのでも、渡し方や演出によって喜びは大きく変わります。
母親へのプレゼントが決まったら、さらに感動させるためのアイディアを考えましょう。
ここからご紹介していくプランが一助になれば幸いです。
◆今までの感謝を手紙にしたためる
まず、誰にでも実践できて何よりも効果が大きいのは手紙です。
プレゼントにメッセージが刻める場合でも手紙をつけて贈りましょう。
内容は、これまで育ててくれたことについての感謝と、これからもよろしくお願いしますという挨拶を必ず書きましょう。
あとは印象に残っている母親との思い出を綴るとより素敵ですね。
もしかしたらこの手紙が何よりも嬉しいプレゼントになるかもしれません。
◆記念品と一緒に母親の生活にあったプレゼントを贈る
記念のプレゼントと一緒に、何か母親が使えるようなギフトを贈るのも喜ばれます。
例えば、旅行が趣味な方には旅行券、美味しいご飯が好きな方にはお食事券などがおすすめです。
お母さんの趣味にぴったりのギフトをプラスして贈れば、子どもが自分のことを考えているんだと感動してくれますよ。
◆お父さんへの感謝の言葉にお母さんも感動?
ここまで母親についてばかり説明してきましたが、実は父親へのプレゼントも最重要項目です。
お母さんが結婚式で一番感動するのは、実はお父さんへの感謝の言葉であることもあります。
父親への手紙や贈り物も、きちんと考えて用意しておきましょう。
感謝のギフトでお母さんに感動の涙を
結婚式で母親へプレゼントを渡すことは、これまでの感謝を伝える上で大切なことです。
手紙と一緒に記念に残るものを贈れば、お母さんに必ず喜んでもらえますよ。
ぜひ、会場中が感動の涙で包まれる素敵な結婚式にしてくださいね。
関連する他の記事
女子大生ともなるとオシャレやブランドの知識も段々ついてきて、誕生日プレゼントに対するハードルも上がります。
今回は大学生の彼女への定番の誕生日プレゼントをいくつか紹介していきます。