今年の夏はビールを最大限楽しみましょう!

TOP誕生日プレゼント デート サプライズ カルチャー
TOP > カルチャー > ライフスタイル > やっぱ夏はルービーでしょ!缶ビールを最高に美味しく飲む方法をご紹介!

やっぱ夏はルービーでしょ!缶ビールを最高に美味しく飲む方法をご紹介!

いや~暖かくなってきましたね~!

初夏に入り、その名の通りもうすぐ夏がやってきそうなそんな気がする気候です!

皆さん夏と聞いて一番に思い描くものはなんですか?


海?
海 イルカ


それとも山?
山 シカ


ビール?
ビール 人




……ビール? ビール ウェイトレス






……………。






ビィィィーーーーーーーールッッッ!!!
ビール 表面


実は日本は世界の中でも7番目に入るビール消費国なのです。

なのに!缶ビールの本当に美味しく飲む方法を知っている人って意外といないのではないか!


もしかしたら皆さんも間違った飲み方をしているかも!?

今回は缶ビールを最高に美味しく飲む方法をご紹介していきます!

缶ビールを美味しく飲むならキンキンに冷やしたらNG!?

夏に飲む缶ビールはキンキンッに冷えてたほうが美味しいっしょ!


って思っている人…実はそれ間違っているのです!

ビールをキンキンッに冷やしてしまうと本来の美味しさを失ってしまいます!

◆だいたい4℃~7℃で冷やすのが適切!


缶ビールを冷やす際に最適な温度は実は4℃~7℃が最適とのこと!

だいたい冷蔵庫に缶ビールを入れてから5時間位たてば丁度良い温度!

買ってきてすぐに飲みたい場合には冷凍庫…ではなくて氷水を用意してその中に入れるとすぐに適温になりますよ!

缶ビールを美味しく飲む注ぎ方は三度注ぎ!

缶ビールを美味しく楽しむコツの1つに注ぎ方があります。

皆さんビールをグラスに注ぐ時どのような注ぎ方をしますか?

グラスを斜めにして注いだりしてませんか!?

実はグラスを斜めにして注ぐという方法は缶ビールにおいては正解ではありません!


本当の注ぎ方は「三度注ぎ」という方法なのです!

◆三回に分けてビールをグラスに注ぐ三度注ぎ!



三度注ぎとはその名の通り缶ビールをグラスに三回に分けて注ぐ方法の事を言います。


まずはビールをグラスの底に当てるように注ぎます。
泡がグラスの半分超えるくらいで一旦注ぐのをやめます。

上のほうの荒い泡がなくなってきたらもう一度注ぎます。
二回目はゆっくりと注いでいきましょう!

9割ほど注いだところでまたSTOP!
荒い泡が消えるのを待ちましょう!

きめ細かい泡だけになったら再度ゆっくりと注いでいきます!


そうすればなんと!泡がしっかりと乗った美味しそうなビールの完成です!



実は缶ビールには製造時にガスが多めにいれられており、缶のまま飲むよりもグラスに注いだほうが美味しんだそう!

グラスに三度注ぎで缶ビールを注いで、家でも泡泡な美味しいビールを楽しみましょう!

今年も新作の缶ビールが続々と登場!

冬も完全に終わってビールが美味しい季節になってきましたが、今年もニューフェイスな缶ビールがいち早く登場しています!

今年の暑さも缶ビールで喉を冷やして乗り切って行きましょう!

◆アサヒからは夢が詰まったビールが登場!?



アサヒビールから2016年ニューフェイスの缶ビールが登場しています!

その名も「アサヒ・ザ・ドリーム」

このビールの特徴は糖質を50%抑えている健康志向であること

更にアンケートを行い飲む人の理想の味を体現している夢のビールなのだとか!

それ故に名前に“ドリーム”が含まれているのですね!

◆プレミアムモルツからは夏の新作が登場!



多くの飲食店でも取り扱っている缶ビールの代表作プレミアムモルツ

そんなプレミアムモルツからは夏にピッタリのビールが誕生!

その名も「ザ・プレミアム・モルツ〈サマースペシャル〉2016」

初夏にピッタリの爽やかな香りと余韻を楽しむために研究尽くされたビールになっているとのこと!

コンビニ限定での発売となっているとのことなので、お近くのコンビニに寄った際には手にとってみては!?

今年の夏も缶ビールから目が離せません!

今年も新作ビールが続々と登場してくるようですし、先ほど紹介した本当に美味しく飲める方法で楽しんでみてはいかがでしょうか?

更にビールを美味しく楽しんで、今年の夏は去年以上にエンジョイしちゃいましょう!
キリン
専属ライター/恋人/サプライズ
メインではカップル・家族向けに記事を書いていきます。
後おいしいモノがあるお店とか紹介していきます!
母親へのプレゼントの渡し方とポイントを徹底解説!
母親へのプレゼントってどういう風に渡していますか?大切なことは感謝の気持ちを伝えることですよ!この記事では母親へのプレゼントの渡し方についていくつか紹介していきます!
ダイソーのイモノシリーズを買ってお家のディナーを本格的に!
ダイソーのイモノシリーズを使えば破格の値段で本格的鉄板料理をお家で楽しむことができちゃいます!100円ショップを活用して日々の生活を充実させていきましょう!
母親へのプレゼントにお菓子がおすすめの3つの理由
誕生日や母の日ではなくてもお菓子を気軽にプレゼントして、感謝の気持ちを伝えてみるのはいかがでしょうか?この記事では母親へのプレゼントとしてお菓子がおすすめの3つの理由をご紹介します!
知り合って間もない友人知人に喜ばれる定番プレゼントランキング!
そこまで親しいわけではない友人への誕生日プレゼントにオススメの商品TOP10を紹介します!ちょうどいい距離の誕生日プレゼントに迷っている人必見です!
就活に役立つ楽しい診断ツール<キャリタスクエスト>をご紹介!の巻
春と言えば物事が始まる季節でござる!これから就活が始まる若人たちの中で、未だに自分の進む道が見えぬというのなら、就職情報サイト<キャリタス就活>で利用できる診断コンテンツ<キャリタスクエスト>をご紹介しますぞー!