デザインや種類から加湿器の選び方

TOP誕生日プレゼント デート サプライズ カルチャー
TOP > カルチャー > ライフスタイル > 【小田真理のブログ3】恋愛も加湿器もデザインより中身~多種類からの選び方~

【小田真理のブログ3】恋愛も加湿器もデザインより中身~多種類からの選び方~

水色の加湿器から蒸気が出ている写真

どうも、小田 真里です。最近胃腸炎になっておしまって会社を休んでしまいました。しかも自分の誕生日が近く友人がお祝いをしてくれるはずだったのにそれすらキャンセルしてしまったという最悪の状態でした。私の誕生日ケーキが・・・。

しっかり胃が回復したら一人でワンホール食べてやろうと考えております。

それはさておき、胃腸炎は感染して発症するものもあるようですね。まるで風邪のように散っているウィルスに感染するだけであの恐ろしい胃腸炎になってしまうなんて、私もうこりごりです。

そこで今回はそんなウィルスをぶちのめす加湿器とその選び方についてお話します。

見た目に騙されてはいけない!の巻

加湿器は電気屋さんだけではなくインテリアショップでも見つけることが出来ます。もう家電というよりはインテリアとしても認識の方が強いのではないかと感じるくらいですね。私もインターネットでちょこちょこ検索してみましたが、可愛いものが沢山あってウキウキしました。

しかし!そこで見た目だけで判断して加湿器を選んではいけません。加湿器には実は4つの種類がありまして、その種類によって加湿能力が変わってしまうのです。簡単過ぎますがちょっと表を作ってみましたのでどうぞ見てみてください!

【加湿器の種類と費用対効果】

種類 加湿能力 電気代
超音波式 低い 安い(100円単位)
気化式 まあまあ 安い
ハイブリッド式 高め 高い
スチーム式 高い 高い(1,000円単位)

実はよくインテリア雑貨で見かける可愛らしいデザインの加湿器は超音波式が主で、加湿力はそんなにないのです。「ちょっと自分の机に置いてその場だけ」や、「白い煙が出ていて雰囲気も出るから」という目的であれば良いですが、ウィルスを防ぐために部屋を加湿したいという方にはあまりおすすめ出来ませんね。

ですが誕生日プレゼントなどのギフトにはとてもおすすめです。インテリア雑貨にある加湿器たちは電気代がかからなく場所もとらないので、プレゼントしてもらった側も喜んで利用することが出来ます。何より可愛いですしね。

そしてインフルエンザや風邪、忌々しい胃腸炎を防止するためにおすすめなのはスチーム式というガッチリタイプです。こちらは水を沸かしてその熱で加湿をするので加湿器自体の掃除も頻繁にしなくてすみます。ただ見た目がゴツイのと、電気代がかかるという点が短所になるかもしれません。でも自分の体調管理やインフルエンザにかかった際の医療費などを考えると、電気代くらい良いのではという気になりますね。

2015.02.02
今回は私小田真里がタイピングについて語っております。パソコンに慣れると決まって修正の機会が発生するタイピング。私も一生懸命直します!

自分を守って隣の人も守る件

今回ぐたっと身体を休めていて思ったことは、「うつるような病気を持ったらなるべく完治するまで人に合わない」ということと、「とにかく自分に出来る予防策は出来る限りしておく」ということです。

社会人なら当たり前だという方も多いでしょう。でも実際結構難しくありませんか?体調管理も仕事のうちですが、不可抗力というものもありますし!いえ、甘えている訳ではないのです、あまり自分を追い込まないようにゆとりを持つために言った次第です。

今回お話した加湿器についてはざっくりとしかお話していないので、わからない部分は電気屋さんを捕まえて片っ端から説明してもらって下さい。

実際自分の部屋に合う加湿器に必要なデータを言うとするなら、

・部屋の広さ

・予算

・加湿力

・デザイン

この四つがある程度決まっていれば電気屋さんで良い加湿器に出会えます。私は見た目より中身を重視するタイプなので、電気代があまりかからないのにスチームタイプという優秀な子をゲットしました。万能タイプはいるものですね。見た目は気にしません!

体調が悪い時にお粥を作ってくれる恋人が欲しい。加湿器は加湿してくれるけどお粥は作れないしな・・・。

そんな夢も若干語りつつ本日はこの辺りで終わりたいと思います。

ラブラブな報告が出来る日は来るのでしょうか。

ではまた今度♪

【12星座別】本命の彼に効くアプローチの仕方その1【バレンタインデー】
バレンタインデーがそろそろ近づいていますね。今年のバレンタインデーはなんとかアプローチしたいという女性もいるのではないでしょうか。この記事では12星座別に男性への効果的なアプローチ方法をご紹介したいと思います。
彼女への誕生日プレゼントに手作りで愛情を届けるサプライズ
手作りのものを貰う機会は多いですが、彼女だって手作りのものをもらったら嬉しいんですよ!今回はサプライズ間違いなしの、彼女が驚く手作り誕生日プレゼントをご紹介していきます!
彼女が絶対喜ぶブランド腕時計の誕生日プレゼントランキング
大切な人の誕生日プレゼントは形に残る腕時計をプレゼントしましょう。人気の腕時計をランキングで紹介します。そしてなかなか難しい選び方まで紹介していきます。
彼女へのメンズ誕生日プレゼントの人気ランキング
自分の大切な彼女へのプレゼントを選ぶのにかなり悩んでしまう男性は多いので、そんな悩みをすぐに解消できるようなおすすめなプレゼントをランキング形式でご紹介していきます。誕生日プレゼントに迷ったらメンズものも選択肢に入れてみましょう。
彼女に初めて贈る誕生日プレゼントは関係を深める"体験"
彼女に初めて誕生日プレゼントを贈るのなら、絶対に喜んでもらえる"体験"を贈るのはいかがでしょうか?この記事では彼女との関係をさらに深める"体験"の誕生日プレゼントをご紹介していきます!