世界の面白い母の日

TOP誕生日プレゼント デート サプライズ カルチャー
TOP > デート > イベント > 日本よりもスゴっ!?世界の面白い母の日特集

日本よりもスゴっ!?世界の面白い母の日特集

いつもお世話になっている母に感謝の気持ちを伝える 母の日
日本では母にカーネーションなどのプレゼントを贈ったり、家事のお手伝いをいつもより増やしたりと、母をねぎらい感謝する定番のイベントですがね、
実は日本のみならず世界中で行われているイベントだって知っていましたか?

◆母の日はお国柄が出てくる?

そう母の日は世界各国共通で存在する日なのですよ。

しかもその内容は国によって様々で、日本ではありえないようなことが伝統として当たり前になっている国も。

う~ん日本以外の国ではどのように母の日を過ごすのか気になりますね。

というわけで今回は 世界の面白い母の日をご紹介しますよ~!

イギリスの母の日→母のために皆奔走する

イギリスではイースター(復活祭)の2週間前にあたる日曜日母の日である<Mothering Sunday>となっています。

しかしイギリスの母の日はそう単純じゃ無かった。

正確には<春分の日の後に来る最初の満月の次の日曜日>が母の日なのですワオ。
このややこしさなんとなくデジャヴを感じると思ったらアレですよ、

ハリー・ポッターでありそうな設定じゃないですかあぁー!?

◆なんだかややこしいイギリスの母の日

イギリス産ではこのようなややこいルール設定が当たり前なんですかね?いやそんなイギリス特有の設定が面白いので筆者は好きですが。

もちろんこうなるとイギリスの母の日は日付が毎年異なります。
毎年欠かさず母の日がいつなのかチェックしておかないと大変なことになるのは必至。そんな理由もあってか……

イギリス人の方々は母の日を皆よく忘れます。

こんな母の日がいつになるのかわからないルールじゃ仕方がないという感じもしますけれどねー。

お母さんが自らアピール?

しかし母の日を母は忘れないので当日前に、母からそれとなく家族へサインが送られるそうですよー。

母をねぎらう日なのに母のプレッシャーが先に先行するっていうのも、なんだか妙に感じられますがこれもお国柄っていうことなんでしょう。
ほらイギリスといえば女王陛下万歳な国だしなんてムリヤリですかねー。

オーストラリアの母の日→年に一度のビッグイベント

オーストラリアの母の日は日本と同じ5月の第二日曜日。
日本ではカーネーションを贈るのが定番ですが、オーストラリアでは

菊の花を贈るのですよ。

日本でコレやったら間違いなく グーパンでは済まされないので、オーストラリアから来た人は絶対やらないよーに。

もしやらかしたら母によるゴムゴ○のガトリングに相当する刑が待っていることは間違いないでしょうねー。

◆菊の花は可哀想

まあ菊の花からしたら勝手におめでたくないレッテルを貼られて失礼千万な話かもしれません。
菊の花は日本ではちょっと損しているという事実が発覚しましたね…。なんだかゴメンなさい。
けれどこの日本のお花とのギャップ差がまた面白いです。

しかしオーストラリアの母の日が日本にとって、無礼千万な日になると思ったら大間違いですよ。

◆オーストラリアの豪華な母の日

まず母の日では食事に母を招待するのが基本
さらにホテルで母の日のための特別プランが依頼できる子供たちが母に朝食を作ってあげるなど気合の入りまくったプレゼントで母への感謝と愛を捧げるのですよ。

オーストラリアの方々にとって 母の日はビッグな年間行事の一つ!ということですね!

ルーマニアの母の日→非リア女子にとって天国

ルーマニアの母の日3月8日ですが、ルーマニア人の方々にとってこの日は母だけでなく、小さな女の子からおばあさんまで愛情と感謝を捧げるための日なのです。

つまり母を含めた全ての女性にとっておめでたい日なのですよ!

極論を言ってしまえば日本式バレンタインデーの男性といったところですかねー。
そんなルーマニアでは3月8日になると女性であれば誰でも、男性からお花やプレゼントをもらうことができるそうですよ!

◆ルーマニアでモテモテに!?

よけーなお世話であるのはわかりつつも、コレってリア充と非リアの格差が生まれることになりはしないでしょうか。

しかしルーマニアの女性の日ではそれほど親しくない男性からも、頬キス /手へのキスが許され

朝っぱらから出会う男性全員にほっぺにチューで挨拶されます。
またプレゼントと一緒に母を含めた愛する女性への詩も送られるそうです。

さっきの心配はホントに余計なお世話でしたね 。外国の方よりも自分の心配をすることにします。

◆ルーマニアに行きたすぎる。

つまりルーマニアに生きていれば一年に一度は男性からプレゼントもらったり、優しくしてもらえたりするんですねー!?面白いっていうか羨ましいー!

日本で寂しい思いをしている女性たちを、全員3月8日だけでも良いからルーマニアに送ってあげたいですよ!一日だけでもリア充にしてくれたって良いじゃないですかー!

ルーマニアの母の日は 非リア女子に優しい行事だったようです。

外国の母の日を参考にしてみるのも面白いかも?

今回は世界の面白い母の日をご紹介させていただきました。日本以外でも母の日は盛んに行われていたんですねー。

母の日でのお祝いが なんだかマンネリぎみ……と感じている人は、この機会に外国で行われている母の日を参考にしてみると、面白いサプライズアイディアが生まれるかもしれませんよ!

ではでは楽しい母の日になりますようにー!
2015.12.21
母の日にサプライズで気持ちを伝えるための方法についての記事。真心を込めた贈り物や手作りの物で、母をより喜ばせるための方法を紹介。
ナデシコ
イベント/その他アイデアなど
休日に行きたくなるイベントなど
楽しいアイディア情報をお届けしますよー!
誕生日プレゼントの選び方と贈り方の注意点
誕生日は人生で特別な日なので、恋人、友人、家族などの誕生日は、一緒にお祝いして喜んでもらいたいです。誕生日にもらえるプレゼントを楽しみにしている人は多いので、プレゼントについてじっくり考えてみましょう。誕生日プレゼントの注意点を紹介。
未来の義母に気に入られたい!彼女・彼氏の母親へ贈るプレゼント!
結婚を考えている彼女・彼氏がいる方にとって、プレゼントを贈って相手の母親に気に入られたいと思うのは当然の感情です。この記事では恋人の母親に喜んでもらえるプレゼントをご紹介していきます!
彼女の誕生日プレゼントが決まらないときのアイディア!
男性は女性と比べると誕生日プレゼントを決めたり用意したりするのが遅い傾向にあるそうです。この記事では、彼女の誕生日プレゼントがなかなか決まらないときの注意点やアイディアをご紹介していきます!
オススメの新生活グッズ!最強の目覚ましはこれだ!の巻【時計編】
朝が苦手なそこの若きサムライ達よ!朝に不安を抱えるおぬしらのために拙者が、朝の眠気を吹っ飛ばす最強の目覚ましをご紹介するでござる!これらを使って二度寝の誘惑を今度こそ制するでござるよ!
お嫁さんが喜ぶ!女性に人気の誕生日プレゼントランキング!
嫁に贈る誕生日プレゼントのランキングを紹介!結婚して数年…誕生日プレゼントのネタが尽きてしまった!そんなあなたにおすすめの女性が喜ぶ誕生日プレゼントをまとめました。