1人暮らしの彼女への誕生日プレゼントにおすすめな雑貨を紹介

TOP誕生日プレゼント デート サプライズ カルチャー
TOP > 誕生日プレゼント > 彼女へ > 1人暮らしの彼女への誕生日プレゼントには生活雑貨を贈ろう!

1人暮らしの彼女への誕生日プレゼントには生活雑貨を贈ろう!

カップと雑貨

1人暮らしをしている彼女への誕生日プレゼントには生活に役に立つ生活雑貨がおすすめです。

あまりに生活に馴染み深すぎると特別感を出すことは難しいですが、本当に役に立つものをプレゼントできれば彼女のきっと喜んでくれます。

今回は1人暮らしの彼女への誕生日プレゼントにおすすめな雑貨を紹介していきます。

彼女の生活を助ける食器類のプレゼント

食器類は1人暮らしを始めた時にセットで買ったり、とりあえず一通り買ったりしませんでしたか?

でもいざ暮らし始めると、これはこんなに要らない、あれはもっと必要と感じることがあると思います。

そんなタイミングで誕生日などのプレゼントに欲しいと思っていた食器をプレゼントされると非常に嬉しくなります。

特に誕生日プレゼントにおすすめな食器類を紹介していきます。

温かい飲み物がもっと美味しくなるマグカップ

マグカップは定番の彼女への誕生日プレゼントです。

温かいココアやスープなどを美味しくいただくことができます。

1人暮らしをしているならすでに持っているはずですが、しかしマグカップは飾っておくこともできるのでいくつあっても嬉しいものです。

デザインの可愛いものもたくさんあり、どれにしようか迷ってしまうこともありますが、特におすすめなのがスタバのマグカップです。

女の子はスタバが大好きですし、デザイン性もカッコイイものばかりなので間違いないです。

レンジ対応食器

1人暮らしをしていて料理をする時、電子レンジはどうしても必要不可欠です。

食器を貰うにしても、それが耐熱であるかどうかで使用頻度が変わってきます。

せっかく誕生日に頂いたものなら使っていきたいですよね。

確かにオシャレでスマートな食器も欲しいかもしれませんが、装飾品のようになってしまっている人がいるのも確かです。

食器を食器として使うなら利便性に長けた食器が誕生日プレゼントには欲しいです。

料理好きの彼女ならスキレット

最近巷で流行りのスキレットをご存知ですか?

スキレットは鉄製のフライパンで、熱伝導率が高いので食材に満遍なく熱が伝わり料理が美味しくなるんです。

スーパーで売っている冷凍のハンバーグも、スキレットで調理すると倍以上に美味しくなります。

しかも、スキレットは保温性が非常にあるのでそのままお皿にできてしまうんです。

調理をして、そのままスキレットをお皿にして食べればアツアツの料理を食べられて、洗い物は少なくなり、しかもなんだか雰囲気が良くなるという一石三鳥です。

スキレットはお手入れが大変ですがその分愛着も湧くので長く使ってもらえますよ。

2017.06.29
大学生の彼女への誕生日プレゼントって悩みますよね。

女子大生ともなるとオシャレやブランドの知識も段々ついてきて、誕生日プレゼントに対するハードルも上がります。

今回は大学生の彼女への定番の誕生日プレゼントをいくつか紹介していきます。

誕生日プレゼントならではのちょっとリッチな生活雑貨

生活雑貨といってもせっかくの誕生日プレゼントなのですからちょっとリッチなものをプレゼントするのもありです。

日々の疲れを癒す入浴剤

毎日学校に通い、仕事に行き、家事をこなして、1日の終わりに風呂に入る時、素敵な香りに包まれて癒やされたくなりませんか。

入特剤にはたくさんの種類があり特にアロマなどの香りのするものはよく知られていると思います。

また、最近売られている入浴剤には、疲労回復を促す効果のあるものを含んでいるものがよくあります。

流行っているものでは水素入浴剤がその例です。

お風呂に入れることで水素が発生してその水素が体を刺激するそうです。

たくさんの種類がある中でも効果、効能をよく含んだ入浴剤はとても人気です。

ただし1つ注意すべきことがあります。

それは1人暮らしであるとシャワーだけでお風呂を済ませお湯を張らない人もいるということです。

事前に誕生日プレゼントを贈る相手にさり気なく聞いておいてから誕生日プレゼントを贈ってあげるといいですね。

肌触り抜群のタオル

タオルといえばバスタオル、フェイスタオル、ハンドタオルなど様々な種類があります。

当然どのタオルであっても直接肌に触れるものになります。

ゴワゴワとした質のタオルは体を拭く時に肌を痛めつけてしまいます。

それではもはやタオルの意味がありません。

風呂上がりに、手を拭く時に、1日のうちにタオルは必ず使います。

1人暮らしではあまり日用品に贅沢できる人は多くはありません。

誕生日プレゼントなどで普段は買うことができないようなサラサラフワフワの肌触りのタオルをプレゼントしてあげましょう。

日々の生活に彩りを与える観葉植物

彼女が1人で家にいても寂しくないように、葉植物を誕生日プレゼントに贈るのもおすすめです。

仮に友人を自分の家に呼んで誕生日パーティーを開き、その中のひとりからプレゼントを貰えると、誕生日パーティーの終了後にもその観葉植物は残っているので誕生日パーティー終了後の喪失感をいくらか緩和できるのではないでしょうか?

大きいものだと場所を取ってしまうので、手のひらサイズほどの鉢に入っているような小ぶりなものがベターです。

例えばサボテンの場合、水を与える回数が少なくても済むので、植物を育てる苦労を軽減できます。

また本物の植物だと世話が大変という人も中にはいるので、造花でも嬉しいです。

1人暮らしの彼女への誕生日プレゼントには雑貨を贈ろう!

1人暮らしの彼女への誕生日プレゼントには生活に役立つ、豊かにする雑貨をプレゼントしましょう。

生活に深く関わりがあるのでなかなか特別感は出しづらいですが、1番大切なことは彼女が喜んでくれること、ちなみに2番目に大切なことはちゃんと使ってくれることです。

今回紹介したものはどれも誕生日プレゼントに贈れば間違いないものばかりなので困ったらこのなかから選んでくださいね。

プレタグTOPに戻る
KEN・G
専属ライター/ファッション/イベント
流行なら任せろ!
おしゃれなアイディアお届けします!
母親へのプレゼントの渡し方とポイントを徹底解説!
母親へのプレゼントってどういう風に渡していますか?大切なことは感謝の気持ちを伝えることですよ!この記事では母親へのプレゼントの渡し方についていくつか紹介していきます!
実際に喜ばれた50代母親の誕生日プレゼント
50代の女性に贈る、オススメの誕生日プレゼントを紹介します!普段お世話になっているお母さんに喜んでもらえるプレゼントを選びましょう!
真田丸ファン必見!上田真田まつりに集合でござる!の巻
大河ドラマ<真田丸>を見て真田一族の魅力に目覚めたサムライ達よ!真田丸の舞台となる上田城にて<上田真田まつり>が開催されるという情報をきゃっちしたでござるよ!真田ふぁん必見の祭りを見逃すなでござるエイエイオォーーー!!
記念日にも!彼女への誕生日プレゼント
全国の彼氏さんが毎年頭を悩ませる、彼女への記念日・誕生日プレゼント。記念日・誕生日プレゼント選びの参考になるプレゼントの種類の定番をまとめました。
初めてのボーナスで母親に贈りたいオススメプレゼント3選!
初めてのボーナスで母親にプレゼントを贈ろうと考えている人は多いですよね。初ボーナスということもあり、いつものとは一味違った思い出に残る特別なギフトを贈りたいものです。オススメのプレゼント3つを紹介しちゃいます!